大好きな飛行機関係、フライトシミュレーターや、PS4のゲーム、日々思ったことや感じたことなどの書きなぐりブログ

Translate

2016/11/13

Prepar3D v3.4 導入する <その2>



先日念願だった「Prepar3D v3.4」の導入後、FSXと同様の状態までセットアップ作業を続けた。
これがまた大変で…。

何が大変かって、なんの原因かハッキリしない状態で「Prepar3D v3.4」が起動しなくなるのだ。アドオンのインストール後、起動しなくなる。何らかしらの設定をすると起動しなくなる。さっきまで起動していた状態で、何の変更変化もさせていない状態でも起動しなくなる。全くもって言うことを聞いてくれないソフトだ。(FSXではここまではなかった・・・)諸先輩方がおっしゃっている通り、敷居の高いソフトといえる。

とりあえず正常起動している状態での「復元ポイント」の作成。これはアドオンのインストールや設定の変更、「Prepar3D v3.4」だけでなくOSやその他のソフトをインストール作業を行う場合は必ず「復元ポイント」を作成するようにした。「Prepar3D v3.4」の起動が正常にできなくなった状態でも「復元ポイント」を使って復旧できるようだ。(絶対ではない。私の環境では大丈夫のようだ)

それと正常起動している状態での最新の「Prepar3D.cfg」ファイルのバックアップを取る。これも正常起動されないときに「Prepar3D.cfg」ファイルを削除することで、次回起動時に自動作成され(つまりリセット作成され)正常起動ができるということだ。
ただ、この難点は「Prepar3D」で設定している環境(例えばクラッシュ判定しないとか、ジョイスティックの設定を外すなどの、いわゆるオプション設定)もリセットされるということだ。せっかく自分の環境に設定しても起動しなくなるたびに新しい「Prepar3D.cfg」が作成され再設定を必要とするからだ。
なので、最終正常起動状態の「Prepar3D.cfg」のバックアップを残し、起動できなくなったら、このファイルを「C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Lockheed Martin\Prepar3D v3」にコピペするだけだ。これで正常起動できれば自分環境の設定をそのままリカバできる。
もしこれでダメなら削除して新しい「Prepar3D.cfg」を作成するしかないだろう。

とにかく私の環境では正常起動がとても綱渡り状態である。起動後の「Prepar3D」はとても快適で使いやすい。

私の練習区間である「RJGG⇔RJFU」のテスト飛行を何回か行いながら、FSXの環境と同じように設定変更を繰り返した。

今回UPした動画はその中のひとつ。
RJGGからRJFU。電源投入、CDU等セットアップ、テイクオフ、巡航、ランディング、駐機まで。RJGGはRWY36からOUMI1 departure RNAVROUTE。RJFUは当初RWY32の予定でルート組みましたが風でRWY14に変更。SARUKU STARsでRNAVでRWY14にアプローチ。不得意なパターン。





2016/11/06

Prepar3D v3.4 導入する


以前の記事で「Prepar3D」の導入を諦めていたのだが、やっぱりどうしても導入したい意思が強く、再度チャレンジすることとなった。

そもそも断念した原因は、インストールは正常に終了するのだが、いわゆる『致命的なエラー』なるものが発生して起動すらできない状況だった。比較的新しいPCになった時期だったので、OS(Windows10 64bit)の再インストールは全く念頭になかった。

エラー回避の方法がないかと国内サイトはもちろんのこと、海外サイトまで慣れない翻訳ソフトを使いながら徘徊するが、根本的な解決策は見つからず諦めていた。

ただ、フライトシミュレーター関連のサイトや、YouTubeなどで「P3D」を見るたびに「良いなぁ~」と感じていた。なんといっても「FSX」の事実上の後継ソフトとなっているからだ。

今回、もう一度チャレンジを試みた。今回は完全にOSのリカバリーを行い打開策を図るというものだ。リカバリーは大変な作業となる。しかし(今回調べて初めて知ったのだが)、Windows10では、リカバリCDなどのメディアは必要なく、ごく簡単に初期化状態へ持っていけることが判明した。

事前のネット情報をもとに、簡単に初期状態へOSを戻すことができた。さて、今回は真っ先に「P3D」をインストールしてみる。インストール完了後、起動をすると・・・。

今度はエラーの表示すら出ず、「P3D」の起動時のロゴが表示され、ファイルのロードが完了した後、デスクトップの画面から何の変化もない状態表示となった。

「あらら、、、やっぱりダメか…」

タスクマネージャーを立上げ見てみると、なんと「バックグランドプロセス」上で起動している。何故に「バックグランドプロセス」?

OSのアップデート、グラフォのアップデートはもちろんやってみたが結果は同じ。

「バックグランドプロセス」をキーワードに海外サイトを徘徊すると、『違うユーザーを作り、そのユーザーでログインすると起動できた』なる記事を発見!早速、違うユーザーを作成し(もちろん日本語をユーザー名で使ってはいけない)、いざ起動!

やはり、ダメ。同様に「バックグランドプロセス」での起動となっている。半分諦めが出てきた時に、よく参考にした記事を見ると『管理者権限の新しいユーザーを・・・』とある。「管理者権限のユーザーを作ったっけ?」

もう一度、今度は管理者権限のユーザーと確認し作成後、そのユーザーでログイン。「P3D」を起動すると待ちに待っていた最初の画面が表示された。



長かった・・・、起動までが・・・。

今度はアドオンのソフトを導入していく。「どうせまた上手くいかないんだろうなぁ~」と薄々感じながらも新しい「Rrepar3D」に期待している。

2016/10/18

Battlefield1がPlay可能になったよ



本来は10月21日の発売日なのですが、先行Play特典が付いていたので本日(18日)からPlay可能になりました。
ベータ版でマルチをプレイしたいましたが、やっぱりバトルフィールドは戦争ものが一番です。(ハードラインは・・・ねぇ・・・)

18日午前0時から可能だったので、それまでFSXでのフライトをやっていたので、とりあえずキャンペーンからやってみたのさ・・・(*´∀`)

クソエイムを御覧ください

追記:マルチもやってみた。やっぱマルチは面白いね。どこかで区切らないと寝れない。



2016/10/15

PMDG777 高度到達前のアラーム音が・・・



いつからか分からないのですが、PMDG777で目標の高度に達する前、具体的に言うと900ft手前でなる「ポーー」っていうアラーム音。あれがいつのまにか鳴らなくなっていました。はて?どこか設定をいじったのかな?と考えるものの記憶にございません。

四苦八苦しながらやっとの思いで設定場所が分かったので、備忘録として残しておきます。ネットで調べている中で同じように悩んでいる方もおられたようなので・・・。


CDUの"MENU"→"PMDG SETUP"(R5)を選択

"AIRCRAFT"(L1)を選択

"EQUIPMENT"(L1)を選択

13ページあるので「NEXT PAGE」を押して10ページまで移動

"WARING SYS"ページのL5の"ALTITUDE APPROACH AURAL"が"NO"担っているのが原因です。これを"YES"に変更するとアラートが鳴り響きます。

ここをいじくった記憶は全くないので、ペイント導入時などで変わったのかな?原因分からずですが変更する場所は分かったので良しとします。

同じお悩みの方は、参考になれば。

2016/10/12

念願のPMDG 777-200LR/Fを導入



念願のBoeing777である「PMDG 777-200LR/F」を導入した。なんで念願なのかというと、知っている方はご存知だと思うが16年前に発行された武田一男氏の著書「機長席」という書籍が有り、この書籍にはCDが付いていて今は無きエアシステム・レインボー7が新千歳から羽田までのフライトを音声にて収録しているという、ちょっとマニアックな書籍なのです。この音声CDが私には大好物で今でも車の運転の際にはBGMで流しているくらい好きなのです。そうこのCDで操縦されているのがトリプルセブン。なので念願なのです。(余談になりますが、このCDがとても良くてYouTubeにでもアップしようかと思っているのでうが、著作権の関係上ね・・・。この本自体がなかなか手に入らなくなっているのですけどね。)

先に購入していた737-800もある程度操縦に慣れてきたこともあり、ついに「PMDG 777-200LR/F」の導入となったわけです。

日本にはとても親切な方がいて「PMDG777」操縦チュートリアルをYouTubeにアップされている方がおられます。この動画をテキストに数日前からトレーニングを開始しました。

操縦してみると、はやりいろいろと737とは違うところがあり現在は四苦八苦しているところですが、念願の~なので頑張っているところです。

以下の動画はトレーニングで私のいつもの練習路線であるセントレア空港から長崎空港までの動画です。777の高さの感覚がよくわからずランディングはハードっぽいところにご注目。


備忘録的に以下に離陸までの手順を書き起こしておきます。着陸までは、また後日。

■コールド&ダーク状態にする
・CDUからコールド&ダークをロード
□バッテリーをオン(オーバーヘッドパネル)
□APUをスタート…時間が多少かかる
□エクスターナルパワーをグランドから接続する
・CDUのグランドコネクションからジェットウェイプラグをオン
・エクスターナルパワーをオン(オーバーヘッドパネル)
□APUをオフ
□ADIRUをオンにしアライン…航空機の位置特定
□エマージェンシーライトをオン(カバー閉じる)
□シートベルトサインをオン
□NAVライトをオン…機体に電源を入れたらオンにしなければならない
□パックをオン(2ヶ所)…空調
□CDUにてルート等の設定

<プリフライト・チェック・リスト>実施

□APUをスタート
□ドアをクローズ
・ホールディングブリッジを外す(CTRL+J)
□APUスタートを確認後、エクスターナルパワーをオフにし、グランドも切断
□油圧ポンプをオン
・プライマリーエレクトロニックポンプをオン(2ヶ所)
・デマンドポンプをオートの位置(4ヶ所)
□FUELポンプを燃料が入っている所すべてオン
□ビーコンライトをオン…プッシュバック前
□トリムのセット…油圧ポンプがオンにならないと出来ない

<ビフォースタート・チェック・リスト>実施

□プッシュバックを実施
□エンジンスタート…2機同時でOK
□コントロールチェックを実施…エルロン→エレベーター→ラダー
□エンジンスタートを確認しAPUをオフ

<ビフォータクシー・チェック・リスト>実施

□タクシーライトをオン
□プラップをセット
■タクシーを始める

<ビフォーテイクオフ・チェック・リスト>実施

■滑走路前に来たなら…
□TCASをオン
□キャビンにアラーム数回
□ストロボライト・ランウェイライト・ランディングライトをオン
(夜間はウィングライトとロゴライトもオン)

■TAKE OFF

□ランウェイライト・タクシーライトをオフ
□フラップを速度に合わせ全て格納

<アフターテイクオフ・チェック・リスト>実施

□10,000ftでランディングライトをオフ
□14,000ftで気圧をスタンダードにセット

2016/08/13

FSシーナリー工房さんが「大分空港」のシーナリーを公開間近!



定例のYouTubeおすすめを見ていたら、FSシーナリー工房さんが「大分空港」のシーナリーを公開間近ということで動画かアップされていました。期待大です。


すでに、高知空港、宮崎空港、函館空港、富山空港を作成公開されているFSシーナリー工房さん。
つい先日には、Flying chenistさんが岡山空港をアップされましたし、このように自作シーナリーを公開される方々は、フライトシーマーたちにとっては神的な存在です。脱帽です。足を向けて眠れません。

大分空港アップされたら早速記念飛行したいものです。

2016/08/12

WindowsUpdateが原因か?正常起動しない・・・


2016年8月12日22時ごろ、いつものようにPCを立ち上げようとすると、ブラック画面でマウスだけ動くという現象がでた。「はて?」としばらく起動を待ったが、どうも動く気配すら感じられない。

仕方なく電源長押しで再度起動するも、同様の状態。仕方なく再度電源長押しで、今度は一度BIOSを立ち上げさせ、起動する方法をとると正常の起動になった。

「よかった、よかった」とWindowsマークをマウスオンするも動作せず、いわゆるフリーズ状態の様子。

「どうも、様子がおかしい・・・」

それから何度も電源長押し、起動を繰り返すもダメ。何とか一度だけタスクマネージャーを立ち上げることに成功するも、CPUの使用率などほぼ数パーセントで何の影響もなし。

「なんなんだ、いったい?」

仕方なく、まだ一度も試したことのないWindows10のセーフモードを試みに移る。(立ち上げ方法はこちらを参照した:パソコンりかばり堂本舗

この時点で「怪しいなぁ~」と感じていたのは、グラフォのアップデートと、Windowsのアップデート。

「詳細オプション」から「システムの復元」を選択すると、復元ポイントが12日の昼12時過ぎにできている。私が仕事に行っている間にPCを使っていたんでしょう~この時にアップデートされている様子。昨日は正常に起動していた事を考えると「これやねぇ」と確信。見ると「WindowsUpdate」となっとるがな。「ごらぁ!マイクロソフトぉ~!」



この復元ポイントを利用し昨日の時点に戻すと「ほらね!」正常起動。この時期のUpdateといえば「windows 10 anniversary」が考えられますがいかがでしょうか?

とりあえず、自動更新をストップし、しばらく様子見です。(自動更新の止め方:iBitzEdge

しかし、Microsoftよ、中途半端なもんだすなよぉ~